学年進路委員会の主な活動内容
高校訪問の企画・開催を主に行う委員会です。
- 高校訪問の企画・開催をします。
- 高校訪問は例年6月に行います。
- 高校の先生方の時間が比較的空く時期であること、その後の夏休みで進路について考えるきっかけとなりやすい時期であることから、この時期としています。
- 訪問先高校を検討、先方と調整を行います。
- 参加校ごとに参加者(PTA会員)を募り、訪問します。
- 令和7年度は、「訪問記」の作成はしない予定です。
- 以上の活動うちあわせを行うため、委員会を4-5回程度開催します。
- 高校訪問は例年6月に行います。
- 理事になられた方は、理事会(年4回)にご参加いただきます。
- PTA会員の代表として、保護者の意見をPTA本部に届ける機会です。
- ご参加が難しい場合は、欠席あるいは委任することが可能です。
- 学年費監査(2月)のお手伝いをしていただく場合があります。
- 学年費が適切に使われているか見ていただくという面もありますが、何より「保護者の目がある」と先生方に意識していただくことで、効率的な学年費の活用をしていただく意味があります。
募集人数
- 7名を予定しています。
- 応募人数が少ない場合は、活動を取りやめます。
応募フォーム
注意事項
- まだPTA加入エントリーされていない方はこちらからエントリーをお願いします。(応募後でも結構です)
- 必ずご本人が入力してください。
- 応募いただいた場合でも、ご希望に沿えない場合がございます。あしからずご了承ください。
応募フォーム